どうも~!
アマ刈り職人わーたーです。
僕の会社は10月が決算なのでバタバタしています。
そしてハロウィンも終わり、間もなくクリスマス!
この事務所を借りたのが夏頃なので、季節が変わるのはあっという間ですね!!
さて、今回はAmazonの新しいサービス
「FBA小型・軽量商品プログラム」についてです。
目次
FBA小型・軽量プログラムとは?
FBA 小型・軽量商品プログラムは、メール便サイズで低単価な商品に適したFBAの新しいプログラムです。
本プログラムをご利用いただくと、通常よりも低価格な手数料でFBAをご利用頂くことができ、かつ購入者の購入利便性を高めるため、利益率と購買率の両方を高めることが期待できます。
要は小さいサイズの商品を対象としたサービスです。
今までは小型で単価の低い商品は利益が出にくいということでFBAには不向きでした。
ですが、今後は小物もFBA販売を利用できます!
小型・低単価商品がFBAに向かなかった理由
以前のFBA手数料では小型商品でも最低245円の配送代行手数料が発生していました。
配送代行手数料は商品の大きさによって決まるのですが、
低単価の商品だと販売価格のおよそ半分が手数料として計上されることもありました。
低単価商品でFBAを利用した場合は利益が出にくかったというわけですね。
FBA小型・軽量商品プログラムのメリット
通常のFBA料金よりも低価格!
配送代行手数料(出荷作業手数料+発送重量手数料)に専用の手数料体系が追加されます。
・出荷作業手数料(個あたり):サイズと販売価格の組み合わせで総計6パターンの手数料
・発送重量手数料(出荷あたり):全て0円
在庫保管手数料およびその他手数料は通常のFBAと同じ料金体系です。
配送パッケージサイズ | 商品価格 | 参考:通常FBA配送代行手数料※ | ||
601円-800円 | 401円-600円 | 400円以下 | ||
Letter A 30.0 x 23.5 x 2.3㎝ |
159円 | 139円 | 119円 | 245円 |
Letter B 20.0 x 17.0 x 3.3㎝ |
169円 | 149円 | 129円 | 329円 |
※メディア以外商品の最低出荷作業手数料+発送重量手数料の合算金額
比べてみると、だいぶ手数料が安くなっていますね!
そして発送重量手数料が0円!
利益率が上がりますね。
Amazonプライムが適用
Amazonユーザーの6割以上が「プライム会員」であるため、
「プライム対象」の商品が売れやすい傾向があります。
プライムマークが付くことによって、売上は上がるということになります。
「あわせ買い対象商品」にならない
Amazonでは通常、低単価商品の場合は「あわせ買い対象商品」となるケースがあります。
他の商品と組み合わせて、合計2,000円以上になると送料無料になるというサービスです。
ですが、この小型・軽量商品プログラムに登録すれば、単品・送料無料で
販売ができてしまうというわけですね!
1点から、しかも送料無料となると、かなり売上に繋がるかと思います。
FBA小型・軽量商品プログラムのデメリット
当然デメリットもあります。
通常のFBAとほぼ同等のサービスを受けることができるのですが、
FBA小型・軽量商品プログラムの場合は、当日お急ぎ便、お届け日時指定便の
利用ができません。
配送方法を「メール便」にしているため、対応できないというわけですね。
また、販売価格が800円未満ということは、小型軽量で単価の高い商品には
利用できないというデメリットもあります。
FBA小型・軽量商品プログラムの対象商品
では、FBA小型・軽量商品プログラムはどういった商品が対象となるのでしょうか。
軽量
商品重量が950g以下
小型
商品サイズが2.3×23.5×30.0㎝以下、もしくは3.3×17.0x20.0㎝以下
メール便規定サイズ以内ですね。
低単価
商品販売価格が800円以下
販売実績
過去4週間で出品者出荷およびFBAで25個以上の販売実績
メール便サイズであり、なおかつ重量が950g以下、商品の価格が800円以下でないと
対象とならないわけですね。
FBA小型・軽量商品プログラムの対象外商品
- メディア商品
- アダルト商品
- 混合在庫
- 危険物
- 要期限管理商品(賞味期限など)
- 中古品
- 温度管理が必要な商品(チョコレートなど)
本やCDなどのメディア商品は、FBA小型・軽量商品プログラムの対象外となります。
FBA小型・軽量商品プログラム利用方法
普通にFBA納品をすれば、勝手に小型・軽量プログラムの対象になるわけではありません!
このプログラムを利用する場合には登録が必要になってきます。
FBA登録がまだの方は、まずはFBAに登録しましょう。
プログラムの対象商品となる商品を選び、セラーセントラルから申請します。
申請が通ったら、アマゾンが指定するフルフィルメントセンター、倉庫へ納品します。
プログラムへの登録方法
登録方法はAmazonより引用しています。
プログラムへ登録する対象SKUの準備
対象ASIN | プログラムへ登録するSKU | 推奨 | 理由 |
出品者出荷で
出品中 |
既存SKUを流用 | 〇 | ― |
新たに登録したSKU※2 | ◎ | 出品者出荷とFBA(当プログラム含む)の出品を併用することはできませんが、FBA欠品中は出品者出荷で出品を継続する場合は、この方法をお勧めします。 | |
FBA出品中※1 | 既存SKUを流用 | 〇 | 通常FBAとしての納品済み在庫がAmazon倉庫に残っていない場合のみ、既存FBA SKUでの登録が可能です。通常FBA在庫が残っている場合は、売り切れを待つか、返送する必要があります。 |
新たに登録したSKU※2 | ◎ | 通常FBAとの併用が可能です。すべての購入者に販売機会と配送オプションの幅を広げることができるため、お勧め致します。 | |
Amazon未出品 | 新たに登録したSKU※2 | ◎ | Amazonで取り扱い実績のない新ASINの場合は、今後直近4週間で総計25個以上売れる見込みがある商品であれば登録可能です。 |
※1.混合在庫での取り扱いASIN/SKUで、当プログラムをご利用頂くことはできません。
※2.SKUを新たに登録する際は、当プログラム専用のSKUであることをわかりやすくするため、コード体系にルールを設けることをお勧めします。
登録手順
1.セラーセントラルにログイン後、以下リンクへアクセス(上記画面が起動)
https://sellercentral.amazon.co.jp/gp/ssof/workflow/upload/upload-uno-offer-enrollment.html
2.「1.テンプレートをダウンロードして入力します」の「テンプレートをダウンロード」をクリック
- Excelファイルがダウンロードし、任意の場所に保存
3.2で保存したExcelファイルを開く
- シート名「アップロード」のみ使用
- MSKU欄に、プログラムに登録したい出品者SKUを記入
- COUNTRY欄は変更不可(JP固定)
- 他のシートは更新不要
4.出品者SKUを更新したファイルを「テキスト(タブ区切り)」形式で保存
- ファイル->名前を付けて保存->デスクトップ等任意の保存先を指定
- 上記画面で、ファイルの種類「テキスト(タブ区切り)(※.tkt)」を選択して保存
5.アップロード画面の、「FBA小型軽量商品プログラムへの登録ファイルをアップロード」の「参照」をクリックし、4で保存したテキストファイルを選択
6.チェックボックスをONにし、「今すぐアップロード」をクリック
- ファイルサイズが小さければ、通常は数分で完了
- 5MBを超えるサイズのファイルの場合は、8時間以上要することがあるため要注意
7.「3.ファイルのステータスおよび履歴を確認」から、アップロードした出品者SKUがプログラムへの登録に成功しているかを確認
8.プログラムへの登録が成功・エラーしたことを通知する自動配信メールを受信
9.在庫管理画面から「Amazonからの出荷」に切り替え、納品手続きを進める
以上の操作で登録が完了になります。
SKUの追加登録と出品情報の更新
1.在庫管理画面(メニュー:在庫->在庫管理)を開き、SKUを追加したいASINを検索
2.リスト右端のボタンをクリックしてドロップダウンリストが表示、「別のコンディションを登録」を選択
3.新たなSKU番号を入力し、フルフィルメントチャネルは「出品者在庫」として保存
- FBA在庫として保存しても問題ありませんが、この時点ではプログラムへの登録が完了していないため、まだ納品プラン作成は行わないで下さい。
4.在庫管理画面から登録したSKUの「詳細の編集」をクリック
5.詳細タブをクリック
6.「包装の寸法」とその下に表示される「重量」を適切な値に更新
- サイズと重量は、この値を以て当プログラムの対象基準に適合するかを判断します。
FBA小型・軽量プログラムの納品梱包について
納品の際の注意点
FBA小型・軽量プログラムでは通常のFBAに比べ、納品時のルールが少し違います。
数量制限
1回の納品で1ASINあたり最低24個の納品が必要です。
梱包の際の注意点
通常通り、商品1つ1つにラベルを貼り、さらに同一ASINごとにまとめて梱包します。
その際、必ず透明なビニール袋に入れて下さい。
透明なビニール袋での納品
ASINごとに透明なビニール袋に詰めた上で、複数ASINを同梱して納品するのは
問題ありません。
不透明だと納品不備扱いになるのでご注意下さい。
単一商品専用のメーカー箱での納品
商品ラベルの貼付方法
通常FBAとルールは同じですが、小型サイズのため貼りづらい・剥がれやすいケースが
あります。
対象商品の形状・サイズに関わらず、必ず商品ラベルのバーコードが読み取りできるよう、
かつ剥がれないよう貼付方法にご注意下さい。
FBA小型・軽量商品プログラムのまとめ
販売個数条件をクリアしているのであれば、FBA小型・軽量プログラムを利用してみる価値は
ありそうですね。
手数料が下がることは非常にありがたいので、うまく利用していきましょう!
~~~~~~~~~~~
【わーたー LINE@】
大人気です!700名突破!
★スマホの方は、こちらをワンクリックすると、
LINE@に無料で登録できて、
僕のLINEに直接メッセージを送ることができます。
登録プレゼントをもらってくださいね。
★LINE ID検索してLINEに友達追加する場合は、
こちらのIDで検索してください。
↓
@jpc6163k
~~~~~~~~~~~
【アマ刈り職人わーたー 公式メールマガジン】
あなたの収入、人生を大きく引き上げる無料メールマガジン。
ぜひ、こちらから登録してください。
↓
クリックで応援よろしくお願いします↓↓