どーも
わーたーです
アマゾンの規約変更
まだ、ざわざわしてますね
いろんな人の動きを見ると
・中国輸入
・中古せどり
・仕入先開拓
などなど
でも皆さんあまりに反応しすぎじゃないですか???
せっかく培ったアマ刈りスキルをそんな簡単に捨てるんですか???
状況を見る限り垢BANになったり、納品書提出など対応を求められた人は
「Amazon限定品」を出品し続けた人
最低限のリスク対策をしなかった人だけのよう
今の段階で他の方法を検討してる人は
きっとリスクに敏感に反応できる人
そんな人なら、ちゃんとリスク回避できるはず
簡単に垢BANになるようなミスはしませんよねー(`・ω・´)(笑)
いろいろ考えはしますけど
僕は今まで通りAmazonを利用していくつもりです
今回の規約も、
そんなこと言ってもアマゾンはどうするんだろう…?
って部分が多すぎます
Amazon限定はアマゾンで仕入れたことが明らかなので出品した時点で
規約違反になることは明白
でもそれ以外の商品は?
いちいち全員に請求書とか書類の提出を要求するんですかね?
普通に考えて無謀としか思えません
それを踏まえて、仕入れで1つだけ気を付けてること
それは
Amazonのみ、しかも1つのストアでしか販売していない商品に注意する
ということ
1つのストアだけで売ってて他で売ってないものを、出品したら
明らかにアマゾンで買って、アマゾンで売った
ってばれる可能性 大ですよね(笑)
請求書等が用意できる仕入れルートなら問題ありませんが
万が一、突っ込まれたとき面倒くさそうなんで
そもそも知的財産権侵害で注意される可能性も高いですし(^-^;
仕入れる前に、
一応検索かけて
大丈夫そうか判断するといいですね
こんな感じで、今まで通りの方法でやりつつ
もしアマゾンが本腰入れてガチガチに対策し始めたときのことを考えて
他のサイトでの仕入れもちょこちょこ始めようかな
といったスタンスです
今すぐ完全に移行なんてことはしません
保険はかけつつ
今までやってきた一番稼げる方法を信用して
リスクマネジメントもしっかりと
今日はこんなところで
ではでは
最新情報はメルマガで配信中、質問はLINE@で受け付けてます!
twitter、facebookも更新中です
ブログには載せられない最新情報や、
タイムリーな商品の情報を配信しています。
メルマガと併せてご利用下さい。
疑問点、質問等あればお気軽にどうぞ。